新しい家に引っ越したし、仕事やら勉強するために机がほしいなあ、と思っていました。
悩んだあげく、購入しました。
外観紹介
ヴィンテージ調のオシャレなデスクです。
幅は90cm、奥行きは60cmです。
幅も奥行きもちょうど良いです。
奥行きは45cmとかをよく見かけましたが、ディスプレイを奥となると狭すぎます。
ノートパソコンだけなら、奥行き45cmでも良いと思います。
引き出しは絶対ほしかったんです。
電池とかペンとか、ちょっとした小物がさっとしまえる引き出しはとても便利です。
引き出しの隣に収納スペースもあります。ここにはマウスとかキーボードとかを入れようかな、なんて思ってます。
特に気に入ったのは、このヴィンテージ調です。とてもお気に入りです。
購入の際に気をつけるポイント
幅と奥行きの確認
実際に置く場所に、実際の大きさの段ボールでもおいてみて、どんな感じになるのか確認しました。
思ったよりおおきいなあ、とか、思ったより狭いなあ、と感じることができると思います。
私は、45cmを実際においてみて、狭すぎたので奥行き60cmにしました。
引き出しの有無
引き出しがないものだと、肘掛け付きの椅子もきれいに収納できるかもしれません。ただ、小物の整理のためにデスクの上に置いたり、キャスターを別に用意する必要が出てくるかもしれません。
私は、アームレスト跳ね上げ式チェアを購入しました。
なので、引き出したあっても、使っていないときは、机の下にチェアーを収納できています。
天板の種類
ガラス、パーティクルボード、天然木などありますよね。
ガラス製のものは以前持っていたのですが、堅くてかたかた音が鳴るのが気になっていました。
天然木は触り心地などとても良いのですが、なんせ高価です。
ということで今回はパーティクルボードのものを購入しました。
コメント