無印良品のフライパンで作るナンを作ってみた

スポンサーリンク

相方と大型ショッピングモール、「エミフル」をぶらぶら散策。
無印良品の店内をふらついていたとき、目に飛び込んできた、フライパンで作るナン。
買って食べてみました。

用意するもの

無印良品「フライパンでつくる ナン 200g(4枚分)」
水 1/2カップ(100ml)
サラダ油 or オリーブオイル

作り方

ボウルに粉と水とサラダ油(オリーブオイル)を入れ、よく混ぜます。こねます。
生地自体がまとまってくるまで、混ぜます、こねます。

まとまってきたら、4等分にし、まるめます。
そして、10分程度、寝かせます。
ボウルの上からラップをかけておきましょう。

W1920Q80_ファイル_000

寝かし終えたら、ラップをまな板の上にしき、その上で生地をのばしていきます。
よくあるナンの形になるまで伸ばしましょう。

W1920Q80_ファイル_001

フライパンを熱したあと、少しの油をしきます。
その上で生地を乗せて焼きます。

W1920Q80_ファイル_002

ふつふつと膨らみができ始めたら、ひっくり返します。

で、できあがりです。
とっても簡単!

肝心の味は?そのほか感想

もちもちして、おいしいです。
ただ、少し塩分があった方がおいしいかなあと思うので、少し塩を入れるともっとおいしくなると思います。
カレーと一緒にぺろりといただきました。

二人で200gでしたけど、少し物足りなかったので、そこら辺は調整してもいいかな。

なにより、わいわい作れるのが楽しいですね。
ピザの生地も、これで作れちゃいそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました